「みんなは 何のポーズをしているのかな?
(年中)鷺沼公園」 R3.2.16
みんながしているポーズは何かを表現しています。それは何か、わかりますか?
ヒントは日本を代表とするモノ
次のヒントは子ども達が三角を作っています
けして、おむすびでは ありません
そう、正解はCMの後!
おっと すいません
もう、お分かりですね。答えは富士山でした
遊具で遊んだり、かけっこしたり、かくれんぼしたりして楽しんでいると…
「せんせい」と呼ぶ女の子の声が聞こえてきました
何かあったのかな?とみんなが呼ぶ方向に慌てて行くと急に立ち止まり安堵した声で一言いいました
「そうか…」
「ねぇ、せんせい」「みえたでしょ」と女の子が指を差す先には富士山の姿が少しだけ見えました
「わたしたちが みつけたんです」と教えてくれたのです
「教えてくれて ありがとう」と先生が言うと目をキラキラさせながら言いました
「あそぶじかんが ちょっとしか なくなっちゃったけど よかったね」と言いました。遊び始めてから、今まどずっと探していたようでした
教えてくれたお礼に一緒に遊びましょうと先生が言うと「やった〜」と言いながら、遊びの時間が終わるギリギリまで遊びました
今日は遠くにある富士山がはっきり見えるくらいの快晴の日、アンパンマンバスに乗って鷺沼公園に行きました
アンパンマンバスの窓から見えた富士山、「こうえんから みえるかな?」「いっしょに さがそう」と隣に座っている子に話しかけている子もいましたね
バスの運転士さんにお礼を言い、帰りも宜しくお願いしますと声をかけてから「いってきま〜す」と手を振りながら歩いていきました
公園に到着して、先生から遊具の使い方や他のお友達が使っていて自分がそれを使いたい時は、どんな事を考え、言葉掛けをすれば良いかな?とクイズ形式でみんなに問いかけていました
さぁ、いっぱい遊びましょうの言葉を合図に立ち上がり、お友達と手を繋いで走り出しました