「一緒に遊ぼう(年中)秋の遠足
ファンタジーキッズリゾート港北」 R4.10.14
「おべんとう たべおわったら また あそびま〜す」
「こんどは なにをして あそぼうかな〜」
「おおきい ばすに のって えんそくに いってきま〜す」
運動会以後、友達との繋がりが強くなった年中組の皆さん、今日の遠足では今まであまり声をかけたりしていなかったお友達に声をかけたり、「いっしょに あそぼう」と手を取り合っている様子が見られました
友達との繋がりが広がり、さらに深まった遠足になりました
ヤシの木と富士山のふわふわ滑り台ではお友達と一緒に「せ〜の」と言いながら滑ったり、1人で登っては滑って登っては滑ってを何度も何度も繰り返し遊んでいるお友達もいましたよ
他のエリアではデカブロックやプラレール、裸足で入れる砂場が大人気でした
ファンタジーキッズリゾートのスタッフの皆さんに「きょう いちにち よろしくおねがいします」と挨拶をしてから入場しました
園内で安全に遊ぶ為のルールや注意事項について話しを聞いた後に、待ちにまった遊ぶ時間、でも…
「その前に…」と先生が言うと、みんなはまだお話しがあるのかなと話しを聞く準備を続けたままでいると先生がにっこり笑いながら「私が先に遊びま〜す」とみんなよりも先に行ってしまいました(笑)
「はやく あそびたいけど よく かんで たべてま〜す」
いっぱい遊んだ後は、今日一番の「やった〜」の声が、そうお弁当の時間です
「きょうの おべんとう こうなんだ〜」と見せ合っていた皆さん、笑顔が溢れていましたね
バスの中ではマスクをしっかり着用した状態で隣に座っているお友達に話しをしたり、クイズ大会や大きな声は出さないように♪大型バスに のってます♪の歌 バスごっこを唄いながら楽しい時間を過ごしていました。すると あっという間に到着しました
遠足の日、晴れますように とお願いしたはずが、みんなのリックにあるお弁当の香りに誘われて雨雲さんがやってきてしまったようで・・・見事に外は雨が
この後、晴れるかもしれないという予報と夏から秋に変わる季節の様子を直接 見てほしい感じてほしいという思いからギリギリの判断になってしまいました
みんなも砧公園か?ファンタジーキッズリゾート港北なのか?ドキドキをの中 出発した皆さん、バスの中で先生から「ファンタジーキッズリゾート港北に行きま〜す」の話しに「え〜」「こうえんに いきたかったよ〜」の声や「いったことが あるばしょだから よかった」「そっちのほうが たのしいかも」という声も聞こえてきました