![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「みんなで遊んだ今日の事は忘れません いつまでも
(年長)お別れ遠足ぐりんぱ」 H30.2.23
「おはようございます」
「ぐりんぱに いくのが たのしみ」
「せんせい、そり いっしょに のりませんか?」
「きょうの おべんとう
ゆきだるまのかたちをした
おにぎり」等、みんなのワクワクした気持ちが伝わってきました
出発時間になると荒井先生が「ぐりんぱに出発」と言うとみんなが「しんこう(進行)」と言って片方の手を空に向かって掲げるとバスまで歩き始めました
「いってらっしゃい」「楽しんできてね」「お弁当、全部たべるのよ」とお家の方が手を振って見送って頂きました
バスの中では歌を唄ったりクイズ大会をして大盛り上がり、時折バスの窓から見える富士山の姿がどんどんと大きくなっていく様子を見て、ぐりんぱに近づいているのがわかるとみんなの気持ちが高ぶっているようでした。ぐりんぱに到着すると自然とバスの中では大きな拍手がわき起こりました
バスの運転士さんとバスガイドさんに、ここまで連れてきてくれた事のお礼と帰りもよろしくお願いしますの意味を込めてありがとうございました感謝の気持ちをしっかり伝えていた年長組さん、降りる時も「たのしんで
きま〜す」「かえりも よろしくおねがいします」と言ってバスを降りていましたね
この日が来るのを楽しみにしていた子がほとんどかもしれませんが、この日を終えてしまうと今のメンバーでバスに乗って遠足に行くのが最後になってしまうと…複雑な想いをしていたのはお部屋の先生達、「スマイル、スマイル」と自分の心に言い聞かせていたようでしたが…
集合時間になるといつものみんなの元気な声が聞こえてきました。その姿はいつもの制服姿ではなくスキーウェアにスキー用の手袋、足元はスノーシューズに大きなリュックを背負って登園してきたみんなは防寒具を来ている為、少し動きずらそうに歩いてきましたね
ソリ遊びの準備を終え、待ちに待ったソリ遊びにレッツゴー の前に出発する前日やバス車内でも確認したソリ遊びを楽しむ為の注意点や約束事をもう一度確認してから遊びました
それと速く滑るには
@速く滑るには座るお尻の位置
A両足は踵で直ぐにブレーキがかかるようにソリから出して、滑る時は踵を上げる
B最後に重そうな先生と一緒に滑る
ソリ遊びでは一人で滑ったりお友達に声をかけ二人で滑ったりして楽しんでいました
「これから きがえて てあらい うがいをしたら おべんとうを みんなで たべま〜す
大きい荷物を持ってソリ遊びが出来る場所まで移動すると「キャー」「はや〜い」「助けて 止まらない」等の小さかった声が目的地に近づいていくとはっきりとした声になって聞こえてきました
「おおきな すべりだい みたい」と指差した方向を見ると真っ白な銀世界が広がるソリ用のバーンが見えました。その一番上からソリに乗って滑り降りる様子を見て大興奮、「はやく
やりたいなぁ」「いっしょに そり のろうね」「せんせい、どっちが はやく すべれるか きょうそう しませんか?」等の声が沢山、聞こえてきました
「ぐりんぱ そして ぐりんぱで はたらいている みなさん ばいばい」
「とても たのしかったです」
「みんなで あそんだ きょうのことは わすれません いつまでも・・・」
「みて みて」 「おおきな かんらんしゃが みえるよ」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
沢山遊んだ後には、待ちに待ったお弁当Time
「たくさん あそんだから おなか ぺこぺこ」「きょうも のこさないで
たべるぞ」の声が聞こえてきました
幼稚園生活でみんなと食べる遠足としての最後のお弁当、先生達はお弁当を食べながらみんなの楽しそうな表情を見ながら食べていました
みんなに出会た奇跡に感謝しながら
「せんせいと おかし こうかんしていま〜す」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「えんちょう せんせい いっしょに
すべりませんか?」と先生に声をかけたり、どっちが速く滑れるか先生対決をしたりしてみんなも、そして先生達も楽しみました
その中で園長先生以上に子ども達から一緒に乗ろうと声をかけらていた先生が…
名前は明かせませんが、子供達に「●●●先生と一緒に滑れて楽しいね?」と質問をしてみると「●●●せんせいは からだが おおきいから はやく すべれて
たのしいよ」と教えてくれました。その言葉を聞いて苦笑いの●●●先生でしたが…
「そり あそびを たくさん やるぞ〜」とやる気まんまんのさくら組さん
撮影時間がどのクラスよりも早い時間で終える事が出来ました(笑)
「はい ちーず」ではなくて「はい ぐりんぱ」で集合写真を撮影していたゆり組さん
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |