「園長先生は指輪を誰にあげるのかな?(年中)
                       お店屋さんごっこ遊び」 H29.10.30

「ことしの はやりのいろは きいろですよ」と買い手の気持ちをゆさぶるような言葉が園庭から聞こえてきました
お客さんを呼ぶ活気のある声とお店の前では沢山の人だかりが見えました。何をしているか様子を見てみると、今日は年中組によるお店屋さんごっこ遊びを園庭で行う日でした

こまどり組では新記録が出ました
こまどり組のみんなが作った指輪の商品が、なんと開始5分で売り切れに!

遅れて買い物に来た園長先生が指輪を買いに来ましたが、こまどり組の女の子に「うりきれに なっちゃいました」「ごめんなさ〜い」と言われていました
でも、園長先生はその指輪を誰にあげるつもりだったのかな?とこまどり組の女の子と加々見先生でヒソヒソ話しをしていましたよ

     
     
     

商品を作ってそれらを売る、お金を受けとってはおつりを返す、お客さんに対して商品を知ってもらう為の言葉掛けやお客さんへの買ってもらった感謝の気持ちを伝える等、年中組の皆さんは今日1日で色々な事を学びました
でも、みんなが一番わかったのは毎日お仕事をしているお父さんやお母さんの気持ちを身を持って理解してくれたはずです
「おおきな こえをだすの たいへんだなぁ」「おつりを わたすのを わすれちゃった」「あと もうすこしで なくなるのに かってくれないなぁ」等、お仕事をするのは大変だなぁと感じた子もいたようですが、商品が全部売れた時の達成感も感じたようです

みんな、お仕事を頑張ってくれているお父さんやお母さんに「いつも おしごと たいへんだけど がんばってね」の言葉や感謝の気持ちを伝えて下さいね

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

年少組のお友だちも自分達で作ったお金を持って買い物に来ました

     
     
     
     
   
   
   
   
   
   
   
   

「たくさん かっちゃいました〜」と満面な笑顔のつばめ組の女の子達、お目当ての商品が買えたようです

     
     
     

「さむいときは これが いちばんだよ」と商売上手なかなりや組の男の子でしたが、今日はあいにく日差しが強く暖かい日でしたので、ちょっとうどんの売れ行きが・・・
でも、そんな逆風にも負けず常に言葉を掛けていました

この日の為に作成した商品がとうとうお披露目に、うぐいす組ではお寿司と時計のお店、新鮮なネタで握ったお寿司とタイトルにもなった2017年の秋モデルは黄色の時計が流行っているとうぐいす組の店員さん役の男の子がお客さんに言っていました。すると・・・
「ことしのはやりは、きいろの とけいで〜す」と言葉が掛けをすると黄色の時計が直ぐに売り切れになりました。今度は「いやいや、あかいとけいの ほうが はやっていますよ」と別のお店役の男の子が言うと赤い時計が直ぐに完売に、「やっぱり あおのほうが…」と巧みな言葉を使って時計を売っていましたね

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

お店の紹介とどんな品物が置いてあるかを志子田先生からお話がありました
つばめ組のみんなが作ったパンの紹介中に「グゥ〜」とお腹が鳴る音が聞こえてきました
パンの美味しそうな形を見て、お腹がすいてしまったのかな・・・
そういえば、お腹が鳴ったのは誰だったのかな?もしかして、●●●先生だったのかな・・・

「いらっしゃいませ〜」
「おいしい おすしは いかがですか〜」
「もちろん わさびは ありませんよ〜」と買う人の気持ちがわかっている、うぐいす組の皆さんでした