「クラスみんなで行く 
 はじめての おつかい(年中)」H31.2.12

今日は今週の金曜日に行われる「よく見て描こう」の材料となる野菜を買う為、園庭に並んでいたのは年中組の皆さんでした
お金の入ったお財布を持ち、何を買うのか?その野菜の写真を見ながら話しをしていました

レジカウンターに笑顔で子供たちを迎えて下さったスタッフの方が「いらっしゃいませ」と声をかけて頂くとその声に驚いた男の子が思わず「いらっしゃいませ」と言ってしまいみんなで大笑い、緊張した顔か笑顔に変わり穏やかな雰囲気の中、ネギを渡してお金を支払いました
「袋に入れますか?」の質問に「だいじょうぶです」「そのまま もちかえります」としっかり答える事が出来ていました
「ありがとうございました」と全員でお礼を言い、お店スタッフの方に手を振って外に出ました

今日、学んだ事は他のお客さんがいる中での行動、走らない・騒がない・列に並ぶ、お金の支払いや商品とお釣を受け取る社会性を身につける事を言葉ではなく実際に体験する1日になりました
今度はお家の方とお買い物をしてみてね

   
   
   
 
 
   
   
   
   
   
   

「この ねぎ ください」
「いくら ですか?」

「たくさん ねぎが あるほうと 1つしかない ねぎと どっちかな〜?」

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
それは同じネギでもバラ売りと束になって販売されている2種類が置いてありました
写真には1本のネギが表示されていますが、子ども達はどっちを買うのか話し合っているようです
「しゃしんと いっしょ なのは こっちだね」「こっちのほうが たくさん たべらるよ」「おかね たりるかな〜」と話し合った結果、写真と同じ1本のネギを選びレジカウンターに移動しました

もちろん、買い物に来た他のお客さんが迷惑がかからないよう、店内で買い物をする時の約束事を思い出しながら商品を探しました
「こっち こっち」と控えめな声ですが、明らかに嬉しそうな声が聞こえてきました。その声の方向に行ってみると写真と同じ色や形をしている野菜を見つけたグループがいました
「あった」「やったね」の喜んだ後に「どっちかな?」と悩んでいる様子の声が聞こえてきました

「きょうは ねぎを かいに きたから じゅーすは だめ だよね」

どこに あるかな〜?

入口の扉を入ると「いらっしゃいませ」とお店のスタッフの方の元気な声と綺麗に陳列された沢山の品物に子ども達はびっくりしていました
ここからはグループに分かれて写真を見ながら、その野菜が何処にあるか?を探す子ども達、その様子はまるで名探偵コナンのように、周りをキョロキョロと気にしながら前に進んでいました
中には「このまえ おかあさんと かいものに きたよ」と言いながら野菜売場の場所を誘導するお友達も…

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

「えんちょうせんせい かいものに いってきま〜す」と手を振りながら向かった先は去年オープンしたばかりの相鉄ローゼンさんです